新規登録
ログイン
組織情報
活動紹介
活動動画
新着情報
お問い合わせ・資料請求
技術検索
技術検索
メニュー
閉じる
株式会社長大
ケーブル点検ロボット+渦流探傷試験機
点検
斜張橋の維持管理において,ケーブル表面に損傷が見られた場合,次ステップとして内部鋼線の腐食状況を確認する必要がある.本技術は,ケーブル点検ロボットに渦流探傷試験機を組合せて腐食状況の検査を可能とした
点検
道路
実証実験あり
このページのPDFをダウンロード
ホーム
オンライン展示会
株式会社長大
技術説明
本技術は,斜張橋ケーブルの外観近接目視点検を行う点検ロボットである.点検対象ケーブルをフレームで取り囲む構造を採用し,プロペラ推力によってケーブルに沿って上昇・下降する機構としている.また,フルHDビデオカメラを上下左右に4台搭載し,ケーブル全周を全長にわたり撮影し,取得した動画を用いて点検を行う.また,渦流探傷試験装置が搭載可能であり,内部鋼線の腐食(亜鉛メッキ消耗率)の検査が可能となる.
×
\ この技術の
実証実験
を近畿本部フォーラムで実施しました!/
第29回実証実験
詳しく見る
×
この技術に関する資料
発表資料20250523長大_2アップ.pdf
ダウンロード
お問い合わせ
株式会社長大
住所:
TEL:
お問い合わせ窓口
支社名 ・ 部署
住所
担当者名
電話番号
メールアドレス
企業ホームページ
https://www.chodai.co.jp/
共同出展企業
株式会社 長大
住所:
TEL:
お問い合わせ窓口
支社名 ・ 部署
住所
担当者名
電話番号
メールアドレス
この技術に関連する可能性のある他社の技術
道路
措置
ハイブリッドラジコン草刈機「神刈」
最大45度の急斜面でも除草作業ができるラジコン型草刈機です。インフラメンテナンス用に弊社特別オプション「クールコントロール」を搭載しているので、真夏の酷暑現場でも問題なく除草作業を行うことが出来ます。
鉄道
点検
透明ボルトキャップ「シェルポンズ標識用」
ワンタッチで装着できる標識用ボルトキャップ
道路
措置
交通規制注意喚起システム〈危険さっち〉
交通規制下の作業従事者に対し、誤侵入車両等から早期の退避を支援します
全般
点検
EMATECのご紹介
私たち一般財団法人関西環境管理技術センターの事業案内です。当センターは昭和47年に、関西における中小企業の産業活動に係る公害の克服のため、経済界、行政機関の多大なご支援を受けて発足いたしました。
この技術に関連する可能性のある自治体実績
講習会の実施
点検要領に基づく必要な知識・技能等を取得する研修(橋梁初級Ⅰ研修)の理解度を高めることを目的とした講習会を開催しています。
道路
点検
砂防設備の維持管理高度化に向けた取組み
大規模土砂災害対策技術センターでは、深層崩壊や同時多発的な土石流など大規模土砂災害に関する調査・研究、対策技術の開発のほか、UAV等の新技術を活用した各種調査技術の開発・研究を進めています。
砂防
点検
新技術講習(新技術デモ)
道路管理者の技術力向上の一環として点検に関する新技術のデモンストレーションを実施しています。
道路
点検
TOPへ
資料のダウンロードは会員限定の機能です。
以下よりログインあるいは新規登録を行ってください。
ログインはこちら
新規登録はこちら
活動紹介
活動紹介を見る
情報ワーキンググループ
フォーラム
ピッチイベント
実証実験
包括的民間委託等の導入推進
ワーキンググループ
包括的民間委託等の導入推進
ワーキンググループ
地域インフラの持続的な
維持管理を考える会
技術展示イベント
開催実績
近畿本部フォーラム2026
オンラインマッチング会場
技術展示イベント出展申し込み
資料請求
その他
人道吊橋のメンテナンス技術
相互協力協定
ハンズオン支援事業
活動動画
活動動画を見る
近畿本部フォーラム動画
フォーラム
ピッチイベント
実証実験
技術展示イベント
後援団体活動動画
国土交通省 直轄動画
後援団体等 動画
突撃インタビュー
オンラインマッチング
会場
オンラインマッチング
会場を見る
ニーズ一覧
技術一覧
自治体の実績紹介一覧
組織情報
目的と設立について
ごあいさつ
組織体制
会員について
活動紹介
情報ワーキンググループ
包括的民間委託等の導入推進
ワーキンググループ
技術展示イベント
その他
活動動画
近畿本部フォーラム動画
後援団体活動動画
突撃インタビュー
新着情報
新規登録はこちら
ログインはこちら
お問い合わせ・資料請求
技術検索