お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求

技術検索

技術検索

技術検索

技術検索

メニュー

メニュー

近畿本部フォーラム2020

プログラム

メインステージ

開会式 10:00 ~

開会宣言
霜上 民生
インフラメンテナンス国民会議近畿本部フォーラム2020
実行委員長
(一般社団法人国土政策研究会 理事兼関西支部長)
霜上 民生 氏
来賓挨拶
市川 篤志 氏
国土交通省 大臣官房審議官
市川 篤志 氏
溝口 宏樹 氏
国土交通省 近畿地方整備局長
溝口 宏樹 氏
テープカット

発表・講演 10:30~

近畿地方整備局のインフラメンテナンスの取組発表
池口 正晃 氏
国土交通省 近畿地方整備局 企画部長
池口 正晃 氏
インフラメンテナンス国民会議近畿本部フォーラム取組報告
坂野 昌弘 氏
インフラメンテナンス国民会議近畿本部フォーラム
情報WG長
(関西大学 環境都市工学部 教授)
坂野 昌弘 氏
人道吊橋のメンテナンス技術相互協力協定について
荻原 勝也 氏
本州四国連絡高速道路株式会社
長大橋技術センター長
荻原 勝也 氏
特別講演 : 貧困化する日本
脇 雅史 氏
一般社団法人国土政策研究会 会長
脇 雅史 氏

シンポジウム 13:00~

基調講演 : 「橋」が落ち、「トンネル」が崩落する。 ~インフラ強靱化論~
藤井 聡 氏
京都大学大学院 工学研究科 教授
藤井 聡 氏
パネルディスカッション : 今後のインフラメンテナンスのあり方について
霜上 民生 氏
コーディネーター
インフラメンテナンス国民会議近畿本部フォーラム2020
実行委員長
(一般社団法人国土政策研究会 理事兼関西支部長)
霜上 民生 氏
パネリスト
国土交通省 総合政策局 公共事業企画調整課長
佐藤 寿延 氏
京都大学 大学院工学研究科 教授
藤井 聡 氏
元大阪市都市計画局長・前堺市副市長/現大阪市立大学大学院
都市経営研究科・都市政策・地域経済コース 教授
佐藤 道彦 氏
インフラメンテナンス国民会議近畿本部フォーラム 情報WG長
(関西大学 環境都市工学部 教授)
坂野 昌弘 氏
公益社団法人 日本技術士会 理事
河野 千代 氏

講演 10:00 ~

基調講演 : 関西の元気を“かたち”にするために
溝口 宏樹 氏
国土交通省 近畿地方整備局長
溝口 宏樹 氏
基調講演 : 国土交通省のインフラメンテナンスの取組と今後について
山田 邦博 氏
国土交通省 技監
山田 邦博 氏
コンクリート橋のメンテナンス ~桁端部の劣化対策を中心に~
田中 良樹 氏
国立研究開発法人 土木研究所 構造物メンテナンス研究センター(CAESAR)
橋梁構造研究グループ 総括主任研究員
田中 良樹 氏

近畿管内道路メンテナンス会議(同時開催) 13:00 ~

主催 近畿地方整備局 道路部  場所 鶴見スポーツセンター
基調講演
道路局 国道・技術課 道路メンテナンス企画室 室長
清水 将之 氏
特別講演
京都大学名誉教授 同経営管理大学特任教授 JAAM代表理事・会長
小林 潔司 氏
国による自治体支援について
各府県の点検・修繕の取り組みについて

点検支援技術性能カタログのデモおよびプレゼンテーション(同時開催)15:30 ~

インフラ・メンテナンスとコロナ禍&デフレ脱却
藤井 聡 氏
京都大学大学院 工学研究科 教授
藤井 聡 氏
三橋 貴明 氏
株式会社経世論研究所 所長
三橋 貴明 氏

点検支援技術性能カタログのデモおよびプレゼンテーション(同時開催) 15:30 ~

主催 一般社団法人 国土政策研究会 関西支部  場所 鶴見スポーツセンター
三信建材工業株式会社
西日本高速道路エンジニアリング四国株式会社
夢想科学株式会社
新日本非破壊検査株式会社
O・T・テクノリサーチ株式会社
株式会社オンガエンジニアリング
ジビル調査設計株式会社

災害時の⾃治体⽀援について(同時開催) 13:00 ~

主催 近畿地方整備局  場所 花博記念ホール
大規模な災害が発生したときの自治体支援としてTECーFORCEの派遣について紹介します。

河川の維持管理について(同時開催) 14:10 ~

主催 近畿地方整備局  場所 花博記念ホール
直轄が管理する河川における維持管理について、事例等を用いて紹介します。
TOPへ