お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求

技術検索

技術検索

技術検索

技術検索

メニュー

メニュー

第3回実証実験

下水圧送管路内の点検ができる技術(硫化水素に起因する硫酸腐食調査技術)

第3回実証実験

開催概要

  • 日時
    平成30年3月1日(木)13:00〜16:15
  • 場所
    【点検現場】滋賀県 高島市マキノ町知内地先 【技術説明会】滋賀県 高島浄化センター(高島市今津町今津)
  • 参加者
    地方自治体:80名(明石市、尼崎市、芦屋市、越前市、おおい町、 大津市、大山崎町、京丹後市、京都府、京都市、草津市、湖南市、堺市、島本町、吹田市、南丹市、彦根市、姫路市、兵庫県、福井県、福井県下水道公社、福知山市、舞鶴市、守山市)
    民間企業等:11名(6社・団体)
    事務局  :10名(国土政策研究会)
    国土交通省:5名(国土技術政策総合研究所、近畿地方整備局)
    メンター :1名
    実験実施者:25名(株式会社クボタ)
    報道機関 :3名(3社)
    出席者合計 135名
  • 施設管理者・ニーズ
    [施設管理者:滋賀県]
    求める技術:下水圧送管路内の点検ができる技術(硫化水素に起因する硫酸腐食調査技術)

    詳しく見る
  • 実験実施者・シーズ
    技術
    ・株式会社クボタ
    圧送官内調査機器【CS カメラ スネーくん】

    *実証実験をしたそのままの技術ではない可能性がある
  • 実証実験報告書

実験実施者・シーズ技術

  • 圧送官内調査機器【CS カメラ スネーくん】
    株式会社クボタ

    圧送官内調査機器【CS カメラ スネーくん】

    実証実験あり

この実証実験と関連する技術

この実証実験と関連する技術は見つかりませんでした。

TOPへ