News Topics

2023年11月2日「実証実験報告会」及び「地方自治体へのインフラメンテナンス分野における新技術の実装に向けて」の開催のご案内

2023.08.24

「インフラメンテナンス国民会議近畿本部フォーラム」では、施設管理者等が抱えるインフラの維持管理の課題解決ならびに、自治体支援を目的とした包括的民間委託等の導入及び自治体間の広域連携の機運の醸成を目的として「実証実験報告会」及び「地方自治体へのインフラメンテナンス分野における新技術の実装に向けて」を11月2日(木)に開催します。

主催:インフラメンテナンス国民会議近畿本部フォーラム
一般社団法人国土政策研究会 関西支部
日時:11月2日 12:00受付開始(開演13:00~)
場所:大阪アカデミア 参加費:無料

イベント案内チラシはコチラ

13:00~
開会挨拶

インフラメンテナンス国民会議 近畿本部フォーラム 事務局代表 霜上 民生

来賓挨拶

近畿地方整備局 企画部長 小島 優 氏

実証実験報告会(13:00~)

施設管理者が抱える施設管理上の複数の課題(ニーズ)に対して、
その課題解決に有益な民間企業が持つ複数の新技術等(シーズ)をマッチングし、
自治体の提供するフィールドで行った実証実験の報告会を開催します。

ニーズ:街路樹の点検に係る技術/京田辺市
シーズ:連続赤外線による短期間スクリーニング技術/株式会社ウオールナット
ニーズ:空洞調査に係る技術/河内長野市
シーズ:三次元地中レーダ探査モバイルマッピングシステムを用いた空洞調査技術
/株式会社カナン・ジオリサーチ
ニーズ:橋梁点検に係る技術/南山城村
シーズ:橋梁の近接目視点検を支援する空撮用sUASの活用/村本建設株式会社
動画像変位計測システムZoom300/株式会社ズームスケープ
ニーズ:近接困難な構造物の点検に係る技術/大阪府
シーズ:狭小空間に特化したドローン/村本建設株式会社

15:00~
包括的民間委託等の導入推進ワーキンググループ
パネルディスカッション
「地方自治体へのインフラメンテナンス分野における新技術の実装に向けて」

インフラメンテナンス業務の効率化には新技術の導入が有効だが、地方自治体においては、
技術者不足等が障壁になり、新技術の導入が進んでいない。
これを打開する方策について、民間技術開発者の要望、自治体における実情、それを支援
する国の新たな施策等について紹介しつつ、有効な解決策の提案に向けて議論を行います。

【コーディネーター】
大阪公立大学 都市経営研究学科教授 佐藤 道彦
【パネリスト】
国土交通省 総合政策局 公共事業企画調整課 課長補佐 前羽 利治
公益財団法人 大阪府都市整備推進センター 都市整備部部長 宮崎 勝敏
特定非営利活動法人橋守支援センター 理事長 坂野 昌弘
(インフラメンテナンス国民会議近畿本部フォーラム情報ワーキンググループ長)
大阪公立大学大学院工学研究科 教授 山口 隆司

同時開催

2023年度 関西土木工学交流発表会が同会場にて開催されます。
これまで開催してまいりました土木学会関西支部の年次学術講演会は、
本年より「関西土木工学交流発表会」と名称を変え開催します。
『土木工学・土木技術・土木関連活動に関する発表と討議を通じて、
参加者の土木に関する総合的な能力を養うとともに、産官学民の交流、
世代間の交流を促進し、関西地域社会の発展に貢献する』ことを目的としたものです。
土木工学を通じた関西地域社会の発展、産官学民の交流、若手育成のために、
新たな「関西土木工学交流発表会」に奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。

参加申込

      • 参加には土木学会関西支部ウエブサイトからの申込が必要です。

      https://forms.civilnet.or.jp/gm20231102/start.html
      ※参加は、土木学会会員・非会員に関わらず、
      どなたでもご参加いただけます(参加無料)
      ※土木学会認定CPDプログラム(認定番号:JSCE23-1392)です
      CPD単位 1.0 × hr
      hrは実時間としてください(休憩時間は含めない)

カテゴリー
お知らせ
TOPへ